2016年04月21日
2016 04 17 Hazard Third Sunday (^^♪
最近日曜日になると雨の確立も高まることが・・・
この日も数日前からの予報はヤバヤバ(´;ω;`)ウゥゥ
しかし、当日朝が近づくにしたがい徐々に…
そして、早朝はザザ降りだった雨がゲートオープン時にはあがっちゃったんだよねぇ~✌(^▽^)
結構朝からセーフティーは賑やかモード!?(笑)



そしていつものように朝イチのスタートはA1上下殲滅戦にて開始ですよぉぉぉぉん\(^▽^)/







おぉ、少し前に友達とレンタルガンで初参戦して、今回で確か3度目だったかな?
今日は銃を用意しちゃってましたねーー!!✌
ハマッタかな(笑)


上下入れ替えて再スタートですね!

自分で言うのも なんですが・・・・・
雰囲気は抜群だと思うんだけどなぁ~ハザード広島\(^▽^)/


このタワー? タラップ?
前回か、前々回ぐらいまで、少しコンクリートから離れて隙間で来ちゃってごめんなさい。
今回はなおってるでしょ!✌






A2でのスタートです!

とある・・・”g2”・・・からの
先日は個人的にお世話になり&ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m
後日、控えております貸し切りご予約・・・ありがとうございます。
この日も、ご予約日も、存分にサバゲーをそしてハザード広島を楽しんでくださいねぇ~(^^♪





コンテナの上に見える彼
最近ちょくちょくご参加をいただいておりますね(^▽^)
本日も朝一番からの参加・・・
ではなくて・・・・
今日は見学一筋との事より、絶賛見学中?(笑)



A2も森側から撮るとまた違ってみえるよね(^▽^)/


















そして午後・・・・
お昼からの一発目は、Hazard Third Sunday 特別ゲームです。
スタッフを哀れみ、今回も 全員 VS スタッフ ではなく、
ほぼ全員 VS スタッフ2名+応援者3 にて賑やかな争奪戦を行えました。
い
そんな月に一度の変わりサバゲーを終えて、
次はBフィールド広域使用にてのフラッグ戦ですよ
















1番 3番 で開始したフラッグ戦・・・
この後、2-4、1-2、1-4 などと別フラッグ位置にスタートを変え
ワイワイと盛り上がってました。
そして、最終戦は1-4 範囲限定での無限復活戦で〆
みなさん
お疲れさまでした(^▽^)
&
ありがとうございました。
T.M
この日も数日前からの予報はヤバヤバ(´;ω;`)ウゥゥ
しかし、当日朝が近づくにしたがい徐々に…
そして、早朝はザザ降りだった雨がゲートオープン時にはあがっちゃったんだよねぇ~✌(^▽^)
結構朝からセーフティーは賑やかモード!?(笑)



そしていつものように朝イチのスタートはA1上下殲滅戦にて開始ですよぉぉぉぉん\(^▽^)/


毎回ながら、いますです。 はい、コンクリート壁の上・・・ここから撃ちおろしてくる(;^_^A





おぉ、少し前に友達とレンタルガンで初参戦して、今回で確か3度目だったかな?
今日は銃を用意しちゃってましたねーー!!✌
ハマッタかな(笑)


上下入れ替えて再スタートですね!

自分で言うのも なんですが・・・・・
雰囲気は抜群だと思うんだけどなぁ~ハザード広島\(^▽^)/


このタワー? タラップ?
前回か、前々回ぐらいまで、少しコンクリートから離れて隙間で来ちゃってごめんなさい。
今回はなおってるでしょ!✌






A2でのスタートです!

先日は個人的にお世話になり&ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m
後日、控えております貸し切りご予約・・・ありがとうございます。
この日も、ご予約日も、存分にサバゲーをそしてハザード広島を楽しんでくださいねぇ~(^^♪





コンテナの上に見える彼
最近ちょくちょくご参加をいただいておりますね(^▽^)
本日も朝一番からの参加・・・
ではなくて・・・・
今日は見学一筋との事より、絶賛見学中?(笑)



A2も森側から撮るとまた違ってみえるよね(^▽^)/










A2スタート位置入れ替え、再スタート








そして午後・・・・
お昼からの一発目は、Hazard Third Sunday 特別ゲームです。
スタッフを哀れみ、今回も 全員 VS スタッフ ではなく、
ほぼ全員 VS スタッフ2名+応援者3 にて賑やかな争奪戦を行えました。

そんな月に一度の変わりサバゲーを終えて、
次はBフィールド広域使用にてのフラッグ戦ですよ
















1番 3番 で開始したフラッグ戦・・・
この後、2-4、1-2、1-4 などと別フラッグ位置にスタートを変え
ワイワイと盛り上がってました。
そして、最終戦は1-4 範囲限定での無限復活戦で〆
みなさん
お疲れさまでした(^▽^)
&
ありがとうございました。
T.M
2016年04月06日
2016 04 03 Hazard Sunday
どもでーす(^▽^)/
最近、ハザード広島開催後の月曜日~火曜日は個人的休みにすることが多く、
「ブログまだぁ?」のリクエストにお答えするのが、遅れ気味。。。申し訳ないっす(;^_^A
前回あたりより、自前のポチったカメラで動画撮影もしているのですが、本日動画を家にわすれちゃった(´;ω;`)ウゥゥ
なので、今回の更新は画像のみで~っす!
そして始まりました A1上下森林含みでの殲滅戦



この左がわから森林ゾーンへ・・・・
森林側より、上側コンクリート壁にいるスナイパーを仕留めればいいのだが。。。
SO!簡単ではない!





斜め
おぉ! 斜めCONTAINERにもひそんでますねぇ(^▽^)
なんだかニヤケてる!?(笑)

はい、A1の次
A2にて殲滅戦でーす!

ここはCQB的・・・セミオートオンリーっすね(^^♪







敵がコンクリート上段なら・・・
VS
こちらも・・・・・・
みたいな。。。







午前中のAフィールドでのゲームは終わりでーす。
でもって、初速測定・・・
ん??
な、なんの初速?
俺が口でBB弾を飛ばした初速です!
とりあえず、レギュレーションをクリアっす(^^♪
結構、初速でないもんですよ・・・やってみ!
この数値がなかなか良いのがわかるから(笑)

はい、午後からの
Bフィールド広域フラッグ戦
スタートです!








はいよーーー!
「写せ!」ってリクエストね
はい、はい・・・パシャリ♪







そして、今回も雨、三週連続で雨が途中に降るなんて・・・・
で、B1殲滅戦を数度























雨も上がり、再びB広域にてフラッグ戦・・・
もちろん、フラッグ&スタート位置はまた違うところだよ
飽きの来ない内容に・・・・なってるよね??(;^_^A





















はい、終了
この日も、不安定な天候でしたが、最後まで楽しく過ごせていただけたのではないかと・・・
毎度毎度、遠方より参加者もおいらっしゃりまして、感謝感激・・・雨、ん?
この最近の雨は、感謝の??ひゃははは
最近、ハザード広島開催後の月曜日~火曜日は個人的休みにすることが多く、
「ブログまだぁ?」のリクエストにお答えするのが、遅れ気味。。。申し訳ないっす(;^_^A
前回あたりより、自前のポチったカメラで動画撮影もしているのですが、本日動画を家にわすれちゃった(´;ω;`)ウゥゥ
なので、今回の更新は画像のみで~っす!
そして始まりました A1上下森林含みでの殲滅戦


はい、上から撃ちおろしてきまっせーー

森林側より、上側コンクリート壁にいるスナイパーを仕留めればいいのだが。。。
SO!簡単ではない!


スタート入れ替えて2戦目っす!




おぉ! 斜めCONTAINERにもひそんでますねぇ(^▽^)
なんだかニヤケてる!?(笑)

はい、A1の次
A2にて殲滅戦でーす!

ここはCQB的・・・セミオートオンリーっすね(^^♪






コンクリート壁に要注意ですぞぉぉ

敵がコンクリート上段なら・・・
VS
こちらも・・・・・・
みたいな。。。




入れ替えで、A2二戦目



午前中のAフィールドでのゲームは終わりでーす。
でもって、初速測定・・・
ん??
な、なんの初速?
俺が口でBB弾を飛ばした初速です!
とりあえず、レギュレーションをクリアっす(^^♪
結構、初速でないもんですよ・・・やってみ!
この数値がなかなか良いのがわかるから(笑)

はい、午後からの
Bフィールド広域フラッグ戦
スタートです!

奥のブッシュに結構いますね!




これ、3番フラッグ



「写せ!」ってリクエストね
はい、はい・・・パシャリ♪







そして、今回も雨、三週連続で雨が途中に降るなんて・・・・
で、B1殲滅戦を数度























雨も上がり、再びB広域にてフラッグ戦・・・
もちろん、フラッグ&スタート位置はまた違うところだよ
飽きの来ない内容に・・・・なってるよね??(;^_^A





















はい、終了
この日も、不安定な天候でしたが、最後まで楽しく過ごせていただけたのではないかと・・・
毎度毎度、遠方より参加者もおいらっしゃりまして、感謝感激・・・雨、ん?
この最近の雨は、感謝の??ひゃははは
この日は、全14ゲームみなさま、お疲れさまでした&ありがとうございました。
また、楽しみましょうねぇ~(^^♪
※本日、これからハザード広島 フィールド整備にいってきまーす(^▽^)/
ではでは。。。 T.M
また、楽しみましょうねぇ~(^^♪
※本日、これからハザード広島 フィールド整備にいってきまーす(^▽^)/
ではでは。。。 T.M
2016年03月30日
2016 03 27 Hazard Sunday
集まりも良くはじまりましたよ(*^-^)ニコ
この日も遠征組も参加されての楽しい一日でした。
ちょっと後半終わり際には雨で少し尻すぼみ・・・でしたが(;^_^A
一部動画ありっすよ(^▽^)

みなさん準備中・・・・






山林あり設定にて、画像左の辺りから山に入れまして、入り口付近でも激しい撃ちあいが・・・











仲間同士撮影中・・・・


お次はA2ですよぉん























最近、多く見かけるようになったグレネード・・・
サイクロンもすでにチラホラ。。
近距離で炸裂し、当たり所によっては少し痛いっす(´;ω;`)ウゥゥ
















雨が落ち初め、急きょB1にて!


















最後は雨がやまずB1での殲滅戦を幾度か行う感じになっちゃいました。
この狭いB1好みも激しく、好きな人も嫌う人も・・・ (;^_^A アセアセ・・・
少々終わる前には人も減りましたが、みなさん一日ありがとうございました。
次週4/3もすでに開催決定済みです。
当日はよろしくお願いしますね(^^♪
それでは参加者の皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました。
2016年03月22日
2016/03/20 サバゲーだよぉん ハザード広島

ども(^▽^)/
この日も始まりました!
広島はもちろんのこと、隣県&兵庫、姫路、大阪・・・HCLAのみなさん達と✌
まずはA1上下殲滅戦っすね



撃ちまくってましたねぇ↓







結構人気の斜めCONTAINER(^^♪

A12ゲーム消化し、
次はA2にて


センター高台CONTAINERの上にはNishi&見学者もいます!



今回も中々の雰囲気いいっすよねぇ~(^▽^)/











ここでお昼・・・・
午後からの一番ゲームは、第三日曜日定着の賞品争奪戦!!
実は、このゲームめちゃめちゃ画像お見せしたく、出来れば動画をお見せしたいのですが、
スタッフ2名が強制参加しなければ成り立たない内容にて、撮影不可能( ノД`)シクシク…
そこで、私、自前にてウエアラブルカメラをポチっちゃった(^▽^)/
なので、今回はありませんが、今後はちょくちょく動画もいれていきます。
今回はごめんねぇ~
争奪戦をテキストでちょろっと書きますと、
【形式】
午後からの一番ゲームは、第三日曜日定着の賞品争奪戦!!
実は、このゲームめちゃめちゃ画像お見せしたく、出来れば動画をお見せしたいのですが、
スタッフ2名が強制参加しなければ成り立たない内容にて、撮影不可能( ノД`)シクシク…
そこで、私、自前にてウエアラブルカメラをポチっちゃった(^▽^)/
なので、今回はありませんが、今後はちょくちょく動画もいれていきます。
今回はごめんねぇ~
争奪戦をテキストでちょろっと書きますと、
【形式】
スタッフ2名 vs 参加者全員
参加者:無限復活
スタッフ:被弾時5秒動作停止
参加者:無限復活
スタッフ:被弾時5秒動作停止
【ゲーム終了判定】
賞品が全てなくなるまで・・・
こんな無茶なルールなんです。
これって、スタッフは地獄なんっすよ、はい、マジ地獄っす(;^_^A
賞品を守るスタッフに無限復活で敵が永遠に攻めてきます。
そして、ほんの目の前まで、来て撃ち込まれます。
今回、この日はハンドグレネードもぶち込まれました(´;ω;`)ウゥゥ
とはいえ、スタッフも応戦はかなり必死です。
この日、私は約4300発ものBB弾をばらまきましたけどね(笑)
こんな無茶なルールなんです。
これって、スタッフは地獄なんっすよ、はい、マジ地獄っす(;^_^A
賞品を守るスタッフに無限復活で敵が永遠に攻めてきます。
そして、ほんの目の前まで、来て撃ち込まれます。
今回、この日はハンドグレネードもぶち込まれました(´;ω;`)ウゥゥ
とはいえ、スタッフも応戦はかなり必死です。
この日、私は約4300発ものBB弾をばらまきましたけどね(笑)
















遠征の方々より予定はなかったB1でのゲームも2ゲーム程しました!









結構、観戦していても楽しかったゲームでした(^▽^)/

遠征組 HCLA
















そして最終無限復活戦
結構盛り上がってましたねぇ!
\(^▽^)/万歳突撃のおヒゲちゃんGr.も楽しく銃も持たずに。。
ひゃははは!!










そして終了・・・・・
終了後、おヒゲちゃんGr.より お掃除キットの差し入れが・・・・
ありがとうございます(*^-^)ニコ
新品文化ボウキ2本もm(__)m

な、ながれで色々とフィールドチェンジにゲーム変更等々しながらの
怒涛の17ゲーム消化
みなさん、おつかれさまでした!
27日Hazard Sunday よろしくおねがいしますねぇ~
T.M
2016年03月15日
2016/03/13 Hazard Sunday 色々あったよーー(;^_^A
A1山林含み上下戦 開始


いいんじゃなぁーーーい!




上から止まらぬ弾の雨・・・


コンテナ陰で作戦中!?

スタート地点入れ替わり 再スタート







大きなお顔で良い微笑み!? ひゃはは

A2殲滅戦




スタート入れ替え再スタート


スタート直後に・・・ストック崩壊。。。おつかれぇ~っす(^▽^)/












午後からのBフィールド フラッグ戦











































この日は、色々ありました。
楽しい内容も盛りだくさんでしたが、
オーバーキル、ゾンビ、誤射、違反銃等々・・・
当日開催中及び、終了後にも現地及び終了後のスタッフへの口頭と電話などでも、当日の違反者やゾンビ行為について、ゼッケンでの申告などをいただき感謝しております。
今後も楽しく行っていくために、厳しくルールの徹底遂行等を更に行ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
マイナス方面の内容も含みましたが、全般では皆様のおかげで楽しく過ごせた時間が大半ではありました。
楽しい内容も盛りだくさんでしたが、
オーバーキル、ゾンビ、誤射、違反銃等々・・・
当日開催中及び、終了後にも現地及び終了後のスタッフへの口頭と電話などでも、当日の違反者やゾンビ行為について、ゼッケンでの申告などをいただき感謝しております。
今後も楽しく行っていくために、厳しくルールの徹底遂行等を更に行ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
マイナス方面の内容も含みましたが、全般では皆様のおかげで楽しく過ごせた時間が大半ではありました。
120%を楽しい一日で毎回終えられるように施設&スタッフも今後頑張りますm(__)m
T.Michishita
2016年03月03日
2016/02/28 Hazard Sunday 15Game
どうもでーす(^▽^)/
Hazard Sunday 楽しく盛り上がった一日の模様ですよ!
この日、やはり毎回毎回の初参戦者を多数含む参加者さん達とワイワイしちゃったよー(^^♪
ハザード広島では、初めてフィールドに来られるサバゲーマーはもちろんの事、
サバゲー自体が初めての方々も多数参戦されています。
初参戦のみなさん、多くの思いより「初めてなんだけど不安だよなぁ・・・」って、事
前にお問い合わせいただく人もいれば、当日聞かれるかたも!
◆色々なもの何も持ってないけど参加してみたい方々より
Q:全て初めてなんですけど、出来ますかね?
A:大丈夫ですよ レンタル銃やゴーグルもあります。ただ数に限りがあるのでレンタル希望の場合事前に確認をされる方が無難です。
◆他のフィールドでは十分経験あり、でもハザード広島は初めての方々
Q:朝の全員ミーティングの前にフィールド確認してきてもオッケーですか?ロケーションが全くわからないので・・・
A:確認しに行くのもオッケーですが、しなくても初めて参戦の方々を主体に午前のAフィールド説明は全員ミーティング後にスタッフ案内にて必ず行います。後に、午後に主に使用するBフィールドも午後一番ゲーム開始前に必ずご案内や注意事項などを同じくスタッフ引率にておこなっております。
なのでご安心を(^▽^)/
Hazard Sunday 楽しく盛り上がった一日の模様ですよ!
この日、やはり毎回毎回の初参戦者を多数含む参加者さん達とワイワイしちゃったよー(^^♪
ハザード広島では、初めてフィールドに来られるサバゲーマーはもちろんの事、
サバゲー自体が初めての方々も多数参戦されています。
初参戦のみなさん、多くの思いより「初めてなんだけど不安だよなぁ・・・」って、事
前にお問い合わせいただく人もいれば、当日聞かれるかたも!
◆色々なもの何も持ってないけど参加してみたい方々より
Q:全て初めてなんですけど、出来ますかね?
A:大丈夫ですよ レンタル銃やゴーグルもあります。ただ数に限りがあるのでレンタル希望の場合事前に確認をされる方が無難です。
◆他のフィールドでは十分経験あり、でもハザード広島は初めての方々
Q:朝の全員ミーティングの前にフィールド確認してきてもオッケーですか?ロケーションが全くわからないので・・・
A:確認しに行くのもオッケーですが、しなくても初めて参戦の方々を主体に午前のAフィールド説明は全員ミーティング後にスタッフ案内にて必ず行います。後に、午後に主に使用するBフィールドも午後一番ゲーム開始前に必ずご案内や注意事項などを同じくスタッフ引率にておこなっております。
なのでご安心を(^▽^)/
はい、てな感じより朝のミーティング&チーム分けなども行い、もちろん冒頭に説明しました、フィールド案内も終えてゲーム始まりますよ!

この日は、先週の参加者の約半分程度・・・と言っても約三十名程でのゲームとなりました。
A1上下にて殲滅戦開始 まずは黄色が下、赤が上より




ひゃはは、上から狙ってまっせぇ~(;´・ω・)

下の黄色も応戦!!

下からもスナイパーだ!!

そして上下入れ替わり再スタート



やはり、この場所は外せない絶好のスナイピングポジション



そして、A1終了後、A2での2ゲーム・・・・・
でも画像はありませーーーん(;^_^A
でも画像はありませーーーん(;^_^A
AA-12でーす(^▽^)/

午後より、Bフィールドにて・・・
大勢の方々にフィールド説明を終えてのサバゲー開始

ちょくちょく、この重機も位置が変わったりしていますので、変化もありますよ。



おぉぉ、いい感じじゃないですか!!

この日、別のAA-12ドラマグ使用の参戦者もおられました。


フラッグダッシュ間近のAA-12を構える戦士






マルイさん、商品販売戦略からか、ドラマグなかなか出さないから、みんな自作しちゃってるよ(笑)

奥AA-12:スタッフ私物
前AA-12:参戦者
一緒に弾幕張ったときは面白かったですねぇ!!







B広域での4ゲームを終えてB1での2ゲーム























そして名物の防衛戦・・・
この日、防衛側への希望者が足りない為 私もお仕事として!? 参戦(^▽^)/
もちろん銃はAA-12でーす✌
この日、防衛側への希望者が足りない為 私もお仕事として!? 参戦(^▽^)/
もちろん銃はAA-12でーす✌




防衛戦終盤・・・恐ろしいシチュエーションではございませんか!?
こんなに囲まれ。。( ノД`)シクシク…


そして、フラッグ戦に戻りました!
飽きの来ない一日、楽しくマンネリ化しないように・・・・
ジャンジャンとフラッグ位置変更にて、作戦も毎回練り直しな一日だと。。。('◇')ゞ
飽きの来ない一日、楽しくマンネリ化しないように・・・・
ジャンジャンとフラッグ位置変更にて、作戦も毎回練り直しな一日だと。。。('◇')ゞ

結構、このショットガン活躍してた・・・(@_@)









はい、無限復活戦を最後に、
合計15ゲームを消化しこの日を終えました。
みなさまお疲れさまでした。
&
ありがとうございました(^▽^)/
2016年02月22日
2016/02/21 Hazard Sunday
朝から集まりもよく、良いスタートが切れそうなハザード広島
サバイバルゲーム始まりました。
A1 フィールド山林含みにてまずは一戦目!












上下スタート入れ替えて2戦目

ガッツリ 皆さんドモー

スタートダッシュっすね









A2でのゲーム




午後 Bフィールドにて
1-3地点 フラッグ戦











スタート入れ替え再スタート





1-4でのフラッグ戦





ゲーム中ですが・・・ (;^_^A アセアセ・・・

















奥ブッシュにも多勢が・・・


・・・・こ、これは、マズイんじゃね??
↓画像をよくご覧ください。。。。

↓
↓
↓
↓

おわかりいただけただろうか・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








この参加者防衛戦 の後、
スタッフ防衛戦を行いました。
スタッフ二人+常連さん一人=3人 VS 全員
第三日曜日恒例
争奪戦サバゲーです。

そして、2-4フラッグ戦





最終ゲームは
B-1にて2ゲーム






















サバイバルゲーム始まりました。
A1 フィールド山林含みにてまずは一戦目!












上下スタート入れ替えて2戦目

ガッツリ 皆さんドモー

スタートダッシュっすね









A2でのゲーム




午後 Bフィールドにて
1-3地点 フラッグ戦











スタート入れ替え再スタート





1-4でのフラッグ戦





ゲーム中ですが・・・ (;^_^A アセアセ・・・

















奥ブッシュにも多勢が・・・


・・・・こ、これは、マズイんじゃね??
↓画像をよくご覧ください。。。。

↓
↓
↓
↓

おわかりいただけただろうか・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして、恒例の防衛戦


イェィ(^^♪






この参加者防衛戦 の後、
スタッフ防衛戦を行いました。
スタッフ二人+常連さん一人=3人 VS 全員
第三日曜日恒例
争奪戦サバゲーです。

そして、2-4フラッグ戦





最終ゲームは
B-1にて2ゲーム






















という一日・・・
結構な盛り上がりと楽しさ、そして賞品争奪戦での超激戦!?
A1殲滅:2ゲーム
A2殲滅:2ゲーム
結構な盛り上がりと楽しさ、そして賞品争奪戦での超激戦!?
A1殲滅:2ゲーム
A2殲滅:2ゲーム
B 1-3フラッグ:2ゲーム
B 1-4フラッグ:2ゲーム
防衛戦:1ゲーム
争奪戦:1ゲーム
B 2-4フラッグ:2ゲーム
B-1殲滅:2ゲーム
B 1-4フラッグ:2ゲーム
防衛戦:1ゲーム
争奪戦:1ゲーム
B 2-4フラッグ:2ゲーム
B-1殲滅:2ゲーム
---------------------
合計:14ゲーム
皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました。
T.M
合計:14ゲーム
皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました。
T.M
2016年02月10日
2016/02/07 さばげぇぇぇぇ~(^▽^)/
2016/02/07
A1上下線








上下入れ替わり再スタート








A2での2ゲームは画像ありません(;^_^A
なぜか?
フフフ・・・・参加してた人はわかってくれるかも!?
そして、Bフィールドで色々なゲームを!!









B1ゲーム





























だれ?(;^_^A


























Aフィールド 2ロケーションでの殲滅戦4ゲーム
Bフィールド 複合にて1-3フラッグ戦2ゲーム
B-1フィールド 殲滅戦2ゲーム
Bフィールド 複合にて2-4フラッグ戦2ゲーム
Bフィールド 防衛戦 1ゲーム
Bフィールド 複合にて1-3フラッグ戦2ゲーム
B-1フィールド 殲滅戦2ゲーム
Bフィールド 複合にて2-4フラッグ戦2ゲーム
Bフィールド 防衛戦 1ゲーム
Bフィールド 1-2フラッグ戦2ゲーム
Bフィールド変則使用にて無限復活戦 1ゲーム
だったような、この日も14ゲームを消化し一日を終えました。
---------------------------------------------
ご意見がありましたようで、「午後一番のゲーム開始が遅いのでは!?」
との内容でした。
午後一番、まず初心者や初参加者などのBフィールド説明があるために、
昼休憩1時間+説明不要な方は待ち時間=開始までの時間
になってしまいます(;^_^A
お昼休憩に入る際にはAM最終ゲームの早死に者の場合、15分ほど早く昼休憩に入るようになります。
つまり、15分+60分+説明待ち約20分=95分 ですものね!
まぁ、早死に分は致し方なく。。。(;^_^A
説明待ち時間、なにか考えてはいるのですが・・・
とりあえずの、ロスな時間でもありますので、その分といいますか夕方時間外に及ぶほど、
長めにゲームを行ったりもしておりますのでご容赦くだされば幸いです。
---------------------------------------------
Bフィールド変則使用にて無限復活戦 1ゲーム
だったような、この日も14ゲームを消化し一日を終えました。
---------------------------------------------
ご意見がありましたようで、「午後一番のゲーム開始が遅いのでは!?」
との内容でした。
午後一番、まず初心者や初参加者などのBフィールド説明があるために、
昼休憩1時間+説明不要な方は待ち時間=開始までの時間
になってしまいます(;^_^A
お昼休憩に入る際にはAM最終ゲームの早死に者の場合、15分ほど早く昼休憩に入るようになります。
つまり、15分+60分+説明待ち約20分=95分 ですものね!
まぁ、早死に分は致し方なく。。。(;^_^A
説明待ち時間、なにか考えてはいるのですが・・・
とりあえずの、ロスな時間でもありますので、その分といいますか夕方時間外に及ぶほど、
長めにゲームを行ったりもしておりますのでご容赦くだされば幸いです。
---------------------------------------------
「サバゲー初めて」という方々、その一発目にハザード広島を選んでいただき、
初参戦にお越しからの、ドキドキする初戦・・・を経てこられた人が既に多数いらっしゃいますが、
初参戦より、高頻度でご参加の人達の上達にすごく驚かされます!!
そこには、
・SurvivalGameの緊迫及びリアルさに近づく戦術なども含めその動きに驚き!!
・サバイバルゲームを楽しく、わきあいあいに!と言う楽しみ方もありありへの理解力!?にも
初参戦にお越しからの、ドキドキする初戦・・・を経てこられた人が既に多数いらっしゃいますが、
初参戦より、高頻度でご参加の人達の上達にすごく驚かされます!!
そこには、
・SurvivalGameの緊迫及びリアルさに近づく戦術なども含めその動きに驚き!!
・サバイバルゲームを楽しく、わきあいあいに!と言う楽しみ方もありありへの理解力!?にも
ゲーム中もですが、インターバルな時間等々、みなさんと私自身もいろいろ楽しくさせていただいております。
参加者同士方々ももちろん交流を持ったり深めたり、情報交換いろいろ・・・
素晴らしいことだと思います。
今後も良い方向にみなさんと共に進めればとおもいます。
ハザード広島的にも、そして個人的にもね✌(^▽^)
ではでは T.Michishita
参加者同士方々ももちろん交流を持ったり深めたり、情報交換いろいろ・・・
素晴らしいことだと思います。
今後も良い方向にみなさんと共に進めればとおもいます。
ハザード広島的にも、そして個人的にもね✌(^▽^)
ではでは T.Michishita
P.S.
今回のレポ中身の文章がスカスカ・・・すみません('◇')ゞ
フィールドに行っている時以外、いろいろ忙しく、間が開いたのと、明日も開催でもあるのとバタバタなもので・・・と、言い訳にならぬ言い訳(;´・ω・)
今回のレポ中身の文章がスカスカ・・・すみません('◇')ゞ
フィールドに行っている時以外、いろいろ忙しく、間が開いたのと、明日も開催でもあるのとバタバタなもので・・・と、言い訳にならぬ言い訳(;´・ω・)
2016年02月02日
2016 01 31 Hazard Sunday ハザード広島
雪も残るハザード広島・・・
この日も大勢の方が参加されました(^▽^)/
まずは恒例のA1上下戦 AF(森林)含む 開始ですね!

はい、始まりましたよ
かなりのスタートダッシュをかけてますなぁ

高台より・・・・
しかし、敵も更に高台より狙っています。。。

コンクリート壁の上には2名のスナイパーが・・・・・

おぉ~っと
ゲーム開始中ですが、愛想よくポーズをば・・・(笑)

相変わらず上方より伺っていますよ・・・気を付けて



そろそろ犠牲者がではじめてます。

こちらも負けじと、狙いすまし!!

と、赤チーム勝利にて、次は上下入れ替わり再スタートです。







A1上下も終わり、おつぎはA2にてセミオート戦ですね!

こちらA1と違い、結構 残雪ありですよ
フィールドは坂道などはなく・・・・・






監視塔っぽく我々スタッフがいる上部のコンテナ付近が激戦区・・・
それを真上から観戦&監視・・・なかなかですよ(^▽^)/







A2入り口側、こんな感じです。

雪があるある


赤チーム攻めてますねぇ



はい、こちらも奥と手前で入れ替わり再スタートです。



コンテナの上には常連さんの観戦者!!
&
これからゲームを始めようかと、まずは見学に来られた観戦者の方

うんうん
良い感じ



観戦者も愛想良く(^▽^)

その間にもゲームは進んでいます。






はい、ここも終えてお昼休みです。
まずは、1番フラッグ VS 3番フラッグにて開始

こちらが3番側







ちょっと早くHitされた方は、ここ高台監視塔より、共に観戦ですね!

スタート位置入れ替えにて
再スタート













ここB1ではこの姿勢が肝心っすねぇ















はい、ここでもスタート入れ替えにて、8ゲーム目を終えました。











はい、コメント少な目・・・すみません(;^_^A
ここも入れ替えスタートをこなし、10ゲーム消化


はい、スタート

おぉ!かなり前衛ポジにて防衛陣がぶっ放しています。

攻撃側タジタジ・・・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ

徐々に前に、前に・・・・・

結果、攻撃陣の頑張りも・・・防衛陣が勝利となりました。


速攻にて早々の終了となり・・・・・
再度の2番 4番 フラッグ戦です。





みなさん、最後はぶっ放してにぎやかに楽しまれてました。

記念撮影する面々・・・・
おじゃまして一枚撮らせていただきました。
この日も大勢の方が参加されました(^▽^)/
まずは恒例のA1上下戦 AF(森林)含む 開始ですね!
ゴーグルチェックをしていよいよスタートっすねぇ~

かなりのスタートダッシュをかけてますなぁ

しかし、敵も更に高台より狙っています。。。


ゲーム開始中ですが、愛想よくポーズをば・・・(笑)

相変わらず上方より伺っていますよ・・・気を付けて



そろそろ犠牲者がではじめてます。


と、赤チーム勝利にて、次は上下入れ替わり再スタートです。







A1上下も終わり、おつぎはA2にてセミオート戦ですね!
はい、スタート

フィールドは坂道などはなく・・・・・






監視塔っぽく我々スタッフがいる上部のコンテナ付近が激戦区・・・
それを真上から観戦&監視・・・なかなかですよ(^▽^)/













はい、こちらも奥と手前で入れ替わり再スタートです。



&

良い感じ










午後のBフィールドにてフラッグ戦開始です。









再スタート









お次は、B1超接近戦フィールド
私もAA-12にて参戦しました('◇')ゞ
※カメラマンも私なので私は写ってませーーん(笑)
※カメラマンも私なので私は写ってませーーん(笑)



















はい、ここでもスタート入れ替えにて、8ゲーム目を終えました。
おつぎは、フラッグ戦、2番 VS 4番 でスタート 9ゲーム目











はい、コメント少な目・・・すみません(;^_^A
ここも入れ替えスタートをこなし、10ゲーム消化
お次は恒例の防衛戦でーす! 11ゲーム目っすね!






そしてセンターフラッグ戦 早、12ゲーム目っすね


再度の2番 4番 フラッグ戦です。



はい、そして最終14ゲーム目となったこの日の最後のゲーム
無限復活戦です。
無限復活戦です。



おじゃまして一枚撮らせていただきました。
と、画像多め、解説少な目!?(;^_^A
な1/31のサバゲーでした。
皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました。
次は7日開催予定にて、11日木曜日も祭日ですので開催予定です。
ご予約おまちしておりますよーーー✌
な1/31のサバゲーでした。
皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました。
次は7日開催予定にて、11日木曜日も祭日ですので開催予定です。
ご予約おまちしておりますよーーー✌
T.Michishita
2016年01月18日
2016/01/17 ハザード広島(^▽^)/
どもです(^▽^)/
2016年サバゲー 二回目となりますね!
先週の初撃ち参加者かなりの多数にて大盛況より、今週はやや落ち着いた感じで始まりました✌
そしてマルイの新製品 AA-12も!!(^^♪
早朝よりヤマト運輸に駆け込み、荷物受け取り、ハザード広島にて箱出し・・・
どんなもんじゃらほいぃぃぃ~


ひょこひょこと上のコンクリート壁から覗き、射撃してきます。

後方より、狙いを定め・・・・

うぅ~ん、前に出れない。。

初ゲームの人は、やはり怖いよねぇ

おぉ、常連さーーーん(^▽^)/
軽装で動きの良いかたですよ----ん

と、A1上下入れ替え
&
A2CQB(山林無し)戦も往復して・・・
画像がないんですが
(;^_^A アセアセ・・・
AA-12のお試し&参戦での威力確認も求められ、
ここで2戦ほど参戦しましたので、画像がないんです(´;ω;`)ウゥゥ
で!?
もうしわけありません。
A2での往復2戦共に、一発も撃たずに即死の私でありました。
トホホホホホホ・・・
そして、お昼休憩
わきあいあいな時間を皆さんと過ごしながら・・・とする時間がいつもスタッフには無く、
お昼休憩中はバタバタモード
様々な兼ね合いから、エントリーがほぼいつもお昼休憩中に行う流れ、
そして、Bフィールドへ移行する為の準備などなど、結構しんどいお昼なんですよねぇ
と、少々ゲームには関係ない内容もはいりましたが、午後の部の開始でーす!
はい、
B側広域使用にて、フラッグ戦です。
この日より、常設フラッグを4か所に設けました。
そのマップはコチラ
マップ内の赤い▽マークです。
1番と3番でのフラッグ戦開始です!

センターのい階段を駆け上がり、丘の上や向こうを警戒中・・・・

B3辺りで、かなり撃ちまくってましたねぇ

はーい、Hit Hit

B3とB4境目奥ですね、Hitされちゃったみたいっす

こちらはB2入り口あたりでの攻防

B2、B3でもHit Hit

B4入り口あたりっすね!

腰低く・・・・・




これは2番フラッグです


右に行っても左に行っても敵、敵、敵・・・

チームワークも大事なゲーム


スタートと同時に、どの方向も危険ではあるのです。

そんな、感じのゲーム、確かこの日は3番のチームが勝利をしましたね!
おめでとうございます(^^♪

セミオート戦

どこの位置からでも弾は届く!?
コワぁ~( ノД`)


す


超常連さんも今日は見学&雑談&ちょっとスタッフのお手伝いに(^▽^)


おぉ!ライトが!

潜んでますねぇ

かなり全域で低姿勢が要求されるフィールドなんですよねぇ

ブレぶれの画像ですが・・・
(;^_^A アセアセ・・・

おぉ!?

こちらB1奥側のスタート位置付近

接近戦・・・
動きも活発に


激戦中ですねぇ













良い感じぃ~





はい、常連さんもはしゃぎ中(笑)



そんな、こんなでB1での往復ゲームも終えました。
準備中のNishi & Michishita です。

このゲーム、ある意味スタッフは毎回地獄をみます。
そして、何度も何度も痛い目にあいます・・・
なんでかって?
参加者は無限復活、スタッフはHitされてもその場で5秒しか死ねないからなんです。
心境から言えば、Hit後に「このままHitで死んでしまいたい・・・」
なのに、5秒でまた生き返る・・・生き地獄

スタート前にスタッフより説明中の様子

手前、Nishiが説明中です。

しこたま撃たれまくり、超近距離もあるので、ぶさいくな格好ですが・・・・
対戦前のM4ゼロイン中

いよいよスタート

始まりました( ノД`)

散らばった商品をGetしに参加者は猛進してきます!!

Hitしても復活し、更に前進・・・



このあたり、こちらもかなりM4でも、AA-12でもHitをさせていただきましたが、なんせ無限復活・・・

高台より撃ちおろすNishi

来てます、来てます。


はぁ~、終わってくれないゲーム(;'∀')
ちなみに、このときなどの撮影には、常連さんで本日は見学者の方におこなっていただき、助かりました。
撮影、ありがとうねぇ~✌(^▽^)


うへぇ~、沢山いるもんだ・・・


賞品Getして持ち帰ってますねぇ~!
おめでとうございます(^^♪



終了時に戻るNishi

M4&AA-12で・・・
10回は死んだかなぁ・・・俺

みなさんおつかれでーーす(^▽^)

はい、
お次は、参加者さんによる、防衛戦。
この日は4名の防衛陣 VS 残り全員















10分と短めの設定時間の防衛戦、
この日は防衛陣が守り切り勝利でした!!







結構激しい戦闘も終え、
そろそろ最後の無限復活戦・・・・・
のはずが、雨が降り始め、急きょB1(半屋内型)フィールドにて2戦ほど行うことになりました。

かなり暗くなってきました。
これはこれで雰囲気が✌



画像が、何がなんやらわかりませんが・・・
お許しのほど。。。




Hit後もかなりの範囲をセーフティーより見学できるので、そこそこ早死にしても退屈しないかな??

という感じで、天気予報的中の夕方より雨になりましたが、どうにかこうにか最後までサバゲーを楽しめました。
みなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございます。
フィールドチェンジや、変わり種ゲーム・・・
みなさんに、単純ゲームの繰り返しなどで、飽きの来ないように色々考えてはいます。
また、なにか面白い事考えなくちゃ~ ですね(^▽^)
ありがとうございました(^^♪
T.Michishita
2016年サバゲー 二回目となりますね!
先週の初撃ち参加者かなりの多数にて大盛況より、今週はやや落ち着いた感じで始まりました✌
そしてマルイの新製品 AA-12も!!(^^♪
早朝よりヤマト運輸に駆け込み、荷物受け取り、ハザード広島にて箱出し・・・
どんなもんじゃらほいぃぃぃ~

はい、始まりました 第一戦目
お馴染みA1での上下戦
山林含みのA1戦ですよ
お馴染みA1での上下戦
山林含みのA1戦ですよ
下から上への侵攻はムズイっすよねぇ~

ひょこひょこと上のコンクリート壁から覗き、射撃してきます。

後方より、狙いを定め・・・・

うぅ~ん、前に出れない。。

初ゲームの人は、やはり怖いよねぇ

おぉ、常連さーーーん(^▽^)/
軽装で動きの良いかたですよ----ん

と、A1上下入れ替え
&
A2CQB(山林無し)戦も往復して・・・
画像がないんですが
(;^_^A アセアセ・・・
AA-12のお試し&参戦での威力確認も求められ、
ここで2戦ほど参戦しましたので、画像がないんです(´;ω;`)ウゥゥ
で!?
もうしわけありません。
A2での往復2戦共に、一発も撃たずに即死の私でありました。
トホホホホホホ・・・
そして、お昼休憩
わきあいあいな時間を皆さんと過ごしながら・・・とする時間がいつもスタッフには無く、
お昼休憩中はバタバタモード
様々な兼ね合いから、エントリーがほぼいつもお昼休憩中に行う流れ、
そして、Bフィールドへ移行する為の準備などなど、結構しんどいお昼なんですよねぇ
と、少々ゲームには関係ない内容もはいりましたが、午後の部の開始でーす!
はい、
B側広域使用にて、フラッグ戦です。
この日より、常設フラッグを4か所に設けました。
そのマップはコチラ
マップ内の赤い▽マークです。
1番と3番でのフラッグ戦開始です!
スタートダッシュですねぇ!

センターのい階段を駆け上がり、丘の上や向こうを警戒中・・・・

B3辺りで、かなり撃ちまくってましたねぇ

はーい、Hit Hit

B3とB4境目奥ですね、Hitされちゃったみたいっす

こちらはB2入り口あたりでの攻防

B2、B3でもHit Hit

B4入り口あたりっすね!

腰低く・・・・・




これは2番フラッグです

3番フラッグ・・・2番とかなり近いのですが、これも面白味と(^▽^)

右に行っても左に行っても敵、敵、敵・・・

チームワークも大事なゲーム


スタートと同時に、どの方向も危険ではあるのです。

そんな、感じのゲーム、確かこの日は3番のチームが勝利をしましたね!
おめでとうございます(^^♪
はい、お次はB1半屋内CQB的フィールドにて往復のゲーム開始

セミオート戦

どこの位置からでも弾は届く!?
コワぁ~( ノД`)


す


超常連さんも今日は見学&雑談&ちょっとスタッフのお手伝いに(^▽^)


おぉ!ライトが!

潜んでますねぇ

かなり全域で低姿勢が要求されるフィールドなんですよねぇ

ブレぶれの画像ですが・・・
(;^_^A アセアセ・・・

おぉ!?

こちらB1奥側のスタート位置付近

接近戦・・・
動きも活発に


激戦中ですねぇ













良い感じぃ~





はい、常連さんもはしゃぎ中(笑)



そんな、こんなでB1での往復ゲームも終えました。
次は、いよいよスタッフ2名 VS 参加者全員 の争奪戦ですね!
準備中のNishi & Michishita です。

このゲーム、ある意味スタッフは毎回地獄をみます。
そして、何度も何度も痛い目にあいます・・・
なんでかって?
参加者は無限復活、スタッフはHitされてもその場で5秒しか死ねないからなんです。
心境から言えば、Hit後に「このままHitで死んでしまいたい・・・」
なのに、5秒でまた生き返る・・・生き地獄

スタート前にスタッフより説明中の様子

手前、Nishiが説明中です。

しこたま撃たれまくり、超近距離もあるので、ぶさいくな格好ですが・・・・
対戦前のM4ゼロイン中

いよいよスタート

始まりました( ノД`)

散らばった商品をGetしに参加者は猛進してきます!!

Hitしても復活し、更に前進・・・



このあたり、こちらもかなりM4でも、AA-12でもHitをさせていただきましたが、なんせ無限復活・・・

高台より撃ちおろすNishi

来てます、来てます。


はぁ~、終わってくれないゲーム(;'∀')
ちなみに、このときなどの撮影には、常連さんで本日は見学者の方におこなっていただき、助かりました。
撮影、ありがとうねぇ~✌(^▽^)


うへぇ~、沢山いるもんだ・・・


賞品Getして持ち帰ってますねぇ~!
おめでとうございます(^^♪



終了時に戻るNishi

M4&AA-12で・・・
10回は死んだかなぁ・・・俺

みなさんおつかれでーーす(^▽^)

はい、
お次は、参加者さんによる、防衛戦。
この日は4名の防衛陣 VS 残り全員















10分と短めの設定時間の防衛戦、
この日は防衛陣が守り切り勝利でした!!
次はフラッグ位置変更にて、
2番と4番フラッグにて対戦です。
2番と4番フラッグにて対戦です。







結構激しい戦闘も終え、
そろそろ最後の無限復活戦・・・・・
のはずが、雨が降り始め、急きょB1(半屋内型)フィールドにて2戦ほど行うことになりました。

かなり暗くなってきました。
これはこれで雰囲気が✌



画像が、何がなんやらわかりませんが・・・
お許しのほど。。。




Hit後もかなりの範囲をセーフティーより見学できるので、そこそこ早死にしても退屈しないかな??

という感じで、天気予報的中の夕方より雨になりましたが、どうにかこうにか最後までサバゲーを楽しめました。
みなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございます。
フィールドチェンジや、変わり種ゲーム・・・
みなさんに、単純ゲームの繰り返しなどで、飽きの来ないように色々考えてはいます。
また、なにか面白い事考えなくちゃ~ ですね(^▽^)
ありがとうございました(^^♪
T.Michishita